Now Loading...

ブログ

 2015/12/31 
 
 

本日は大晦日ヘ(゚∀゚*)ノ
今年も残すところ15時間余りです!

ブログを読んでくださいました皆さま!
ご来店いただきました皆さま(^-^)
ご協力くださいました皆さま♪

本当にありがとうございました。
かけがえのない365日でした。

2016年はさらに!
足の健康美に役立つセラピストとして
頑張って参りますo(^-^)o

どうかご愛顧のほど
よろしくお願い申し上げます。

それでは・・・
2016年が皆さまにとって
益々よい年となりますよう
お祈り申し上げます☆

くれぐれもお身体を大切に
笑顔で新年をお迎えくださいませ。

年始の営業は
2016年1月4日(月)からとなります。
ご不便お掛けしますが、宜しくお願いします♪

 
 
 
 2015/12/25 
 
 

★゚・:,。゚・:,。☆Merry Christmas゚・:,。゚・:,。★

よい子のみんなの枕元には・・・
素敵なプレゼントが届いていたかな?

ところで今日はお子さんの足に関する
ニュースをお伝えします。

先日のFNNニュース

気づかぬうちに子どもたちの足に
異変が起きているとのこと。
それは、このブログでも度々お伝えしている
浮指!

浮指とは、
足の指が地面つかない状態のこと。

指が地面につかないということは
踏ん張れていない
しっかりと体を支えられていない
ということ。

足にトラブルを抱える当サロンのお客様も
実に90%以上の人が浮指。

浮指は様々な体のトラブルを併発します。
むくみ、冷え、タコ、外反母趾、腰痛、膝痛・・・
循環器系、筋骨格系の低下・・・

近年、子どもたちに浮指が増えているのです。
業界では以前から指摘されていることですが、
ご家庭までは・・・届いていませんよね。

ニュースそのままの映像がありましたので、
約5分間、どうぞご覧ください。
子どもたちの足に起きている「浮指」の実態

1980年の時点ではわずか7%。
2004年の時点で92%まで増えているという事実。
ショックですよねΣ(゚д゚;)

でもこの事実、納得です。
当サロンで足指の力を測っているのですが、
50代以上よりも30代以下が総じて
足は綺麗でも・・・
足指の握力が非常に弱い!!

そう・・・
日本人の足は弱くなっているのです!!

ヨチヨチ歩きの頃から
フローリングに靴下生活という
滑りやすい生活も
その原因といわれています。

しかし何より、
外遊びが減っていること。
そして自動車生活。

赤ちゃんの頃はみんな偏平足ですが
成長過程で足が発達します。

ちょうど小学生の頃は
足裏3点アーチを作る大切な時期。
運動することによって
体を支える足の筋骨格系が
ぐんと成長する大切な時期です。

足指は体の基盤です。

周りの大人が
お子さんの強い足作りを
サポートしてあげましょうね(o^-')b

足作りに
早過ぎるなんてことは
ありませんから!

それは長い目でみて
最高のプレゼント
ではないでしょうか゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

ぜひこの冬休みの間、
お子さんが片足立ちでフラつかないか?
チェックしてみて下さいねo(^-^)o

 
 
 
 2015/12/18 

生のお花は心に
ポッと潤いをくれますよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
できるだけ生花を飾っているTomoyeです♪

ただいまサロンを彩るお花は...
アトリエコトコトのゆき先生 のクリスマスツリー♪

 

先週土曜日、
ゆき先生の子ども向けワークショップで
子ども達と作ったツリーを頂戴しました♪
ステキでしょう!

子ども向けといえど、すべて本モノ。
生の木の枝に
ドライフルーツやプチリンゴ、シナモン・・・♪
フェイクよりやっぱり本モノって
いいですよね(⌒▽⌒)


なぜいいかって
きっとそれは・・・
命の感覚を鈍らせないため。
そんな気がします。

私たちは命ある生きもの。
やっぱり生きものの体には
生きもののパワーが必要!
心も体も喜んでいるようです。

地球の恵み
命あるものが発する
質感、色、音、香、味゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

さぁ、今日も元気に
自分の中の命の声に、
耳を澄ませましょうo(^▽^)o

セルフチェックスタート('-^*)/

肌の色はOKですか?!

足もとから頭の先まで摩って~
自分の質感を実感しながら
手や足を労ってあげましょう(^^♪

ア~~アア~ッ~!喉の調子はOK?
時には腹から大声を出してみましょう!

では今日も良い一日をo(^▽^)o

 
 
 
 
 
 2015/12/15 

みなさん、今年の紅葉は楽しまれましたか?

私は例年以上に京都散策ガイドのお仕事もたくさん頂戴し、
お陰様で1週間に3~4日は1~2万歩のウォーキング。

o0300045013512216111.jpg

2万歩は軽く歩ける足腰で、多忙の日々も体調万全!
元気モリモリですv(^-^)v

20~30代前半の私では考えられません。
歩くと疲れる。
歩くとむくむ。
歩くと外反母趾に涙。
歩かなくても全身がだるい。
腰痛、喘息、肌荒れ・・・
そんな状態でした。

足・靴・歩行を根本から改善すること。
それがどんなに大切なことなのか?
今では身をもって感じています。

足のこと、歩くこと、靴を履くことは、
日常生活に深く根差すこと。

だからこそ・・・
そこから生まれるトラブルの原因を
知っていると知らないとでは
日々、健康美の差は開くばかり。

12月も次々と、かつての私と同じように
足に悩みを持つ方がご来店。
Tomoyeの扉を開いて下さっています。

初回フットカウンセリングのご感想
一部ご紹介しますね。


☆当サロンをお選びになられた理由は何ですか?
根本的なケアが出来ると感じたので伺いました。

☆あなたの足に対する思い、ご希望をお聞かせください。
仕事柄と歩くことが好きなので、ずっと元気に歩きたい。
長年の足腰の辛さを手離したい!

☆実際にサービスを受けていかがでしたか?
落ち着いて、清潔感があり、よかったです。
説明が分かりやすく、納得できました。
これからしっかりと教えて頂きながら、
改善していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

☆当サロンをお選びになられた理由は何ですか?
カウンセリングから本格的な施術に入る点


☆あなたの足に対する思い、ご希望をお聞かせください。
小さい頃から、太さ、最近は冷えとむくみに悩まされてきました。
冷え、むくみからくるダルさを少しずつよくしていきたいです。


☆実際にサービスを受けていかがでしたか?
長年の悩みの原因が整理されて納得できました。
詳しく説明をしてもらえたので、安心して施術も受けられると思いました。


京都市上京区Sさん、京都市中京区Nさん
Tomoyeの自然療法フットケアコースで
ともに長年の悩みにさようならしましょうヘ(゚∀゚*)ノ

Tomoyeは完全プライベートサロンです。
マンツーマンだからこそ、
自分に合ったペースで確実に
足・靴・歩行の習慣を身につけることができます。

あなたに起こってしまっている足のトラブル。
まずは足・靴・歩行の視点から根本原因を探りませんか?

ぜひ、Tomoyeの初回フットカウンセリング へ('-^*)/

 
 
 
 
 
 2015/12/08 

足裏スイッチをオン にしたら・・・
足の甲からレッグをほぐしていきましょうo(^▽^)o

筋肉をほぐす際の5つのコツ

● コツ1...温めてから
湯船に浸かりながら、もしくは風呂上り、足が温かくなった状態でほぐすと効果的です。


● コツ2...手は最高の道具
手は使い方次第で最高の道具になります。ケースバイケースでグーにしたり、パーにしたり、掴んだり、押したり、揺らしたり...。一番肌に馴染む素材ですし、足の状態も手から感じることができます。
生の手が最高の手当てですね(^-^)/


● コツ3...アロマオイル(精油)の力を借りて
植物から抽出された精油は、本来人に備わっている自然治癒力を高めてくれます。香りで心もほぐれますので、心身がほぐれます(*^ー^)ノ

● コツ4...下から上へ
引力に逆らえずに下へ下へと溜まってしまった老廃物や血流を、上へ上へと戻すようにほぐしましょう('-^*)/

● コツ5...関節(ダストボックス)に流す
各関節まわりは、老廃物を回収してくれるリンパ節が集中しているところです。
リンパが停滞すると、老廃物や脂肪がたまりやすくなります。それはダストボックス(関節)周辺にゴミ(老廃物)が散乱している状況に似ています。
各関節に老廃物を送り込むイメージでほぐすと効果的です(°∀°)b

ちなみに下半身で重要な関節は4つ。
足指の第三関節、足首、膝、そけい部です。


では以下の6か所、各10秒程度手当しましょう☆
片足1~2分、両足で3~4分の簡単な「ほぐし」です!

t02200273_0284035213505741089.jpg
1...甲(足指や足首の動きが悪いと甲がむくみますよ~)
両手をグーの形にして、足の甲にある骨の間を足先から足首にかけて、手の第二関節を転がし流します。
t02050266_0205026613505741087.jpg
2...足首(足首をほぐすことでふくらはぎの筋肉もほぐれやすくなり、レッグラインがスッキリします)
(左足の場合)右手の指を左足の趾の間に入れて握手。
左足のくるぶしのすぐ下のくぼみを左手の親指と人差し指でとらえ、右手を動かして足首を回します。逆方向にも回します。ゆーっくりと大きく回すのがコツですよヘ(゚∀゚*)ノ
t02200227_0265027313505741088.jpg
3...くるぶし(くるぶし周りは老廃物がたまりやすく筋肉が固まりがちなポイント)
手はグーの形を取り、足首のくるぶしの骨の形をなぞるように下から上に円を描いて・・・円を描く位置を少しずつ動かしながら足首の裏、アキレス腱回りまでも解します。

t02200251_0310035413505741090.jpg

4...ふくらはぎ(ふくらはぎは第二の心臓。心臓マッサージと思ってしましょう♪)
手はパーにして、足首からふくらはぎにかけて、手の平全体を密着させながら、下から上へと流します。固さを感じるところは、掴んで揉みほぐすように。そして、膝裏に老廃物を送り込みましょう。
クライマックスですから、念入りにo(^-^)o

t02200309_0350049113505741091.jpg
5...膝小僧(脚の中央にある膝は老廃物の溜まりやすいところです)
膝の下に丸めたタオルを置いて脚を脱力。
手をグーの形にして、膝のお皿の輪郭をなぞるようにグルグルと円を描きます。そして膝上を親指腹で左右交互に押し流します。

t02200180_0247020213505741355.jpg
6...太もも(そけい部が詰まっていると、下半身全体がむくみ、脂肪太りの原因に!)
両手を重ね膝上に置き、手の平全面を使って、体重をかけながら円を描く感じで左右に揺らしながら、徐々に付け根の方に位置移動して、そけい部に流していきます。
太ももは大きいので、上面→内面→外面...と、3面に分けてほぐしていきましょう。

足裏 入れて、わずか5分程度の「ほぐし」ですが、効率よく下半身をほぐせます。
さぁ、健康美脚システムを作りましょう('-^*)/

 
 
 
 2015/12/01 

前回のブログ健康美脚の2ステップシステム に・・・

「足の筋肉をほぐす
これは お風呂に入ってとか お風呂上がりが有効でしょうか?
どうすれば ほぐれるのか? 疑問です」

というご質問を頂きましたので、早速、Q&Aです(^-^)/

ザッツライト☆
湯船に浸かりながらとか、湯上りはベストタイミングですよ!
体が温かくなると、ほぐれやすいですから。

【健康美脚のスイッチは足裏にアリ!】

まずは足裏から健康美脚にスイッチオン(^-^)/
というのも、足裏は意外にも・・・自覚がないだけで、凝っているんですよね!
考えてみれば、最下層で首や肩よりも重労働を強いられているわけですから。

ちなみに足裏の末梢血管が萎縮していると、全身の血流が悪化し、むくみ、冷え、下半身太り・・・を招きます。また足裏は反射区、つまり内臓器官の末梢神経が結集しているところですから、足裏を刺激することは、間接的に臓器に触れるようなものなのです(°∀°)b

それから、筋肉をほぐす際には、引力に逆らえずに下へ下へと溜まった老廃物や血流を、上へ上へと戻すイメージで流すと、むくみ解消にも効果的です。

従いまして、 カラダの一番下にある足裏からスタートするのが効果的です('-^*)/
では、以下のポイントを親指の腹や人差し指の第2関節で押してあげましょう♪

t02200374_0300051013499193661.jpg

1...湧泉という体力や気力を高めて体全体を元気にする万能のツボ
2...反射区では腎臓や尿管にあたるところ。代謝を促すようにゆ~っくりと
3...膀胱へ押し流すイメージで
4...毎日休まず働いている胃。コリがあれば念入りに。
5...同じく働き者の腸。方向は指から踵の方へ。親指から小指の方へ押し滑らせるように。
6...各指の付け根の両サイドをギュッと摘まんで刺激。指先サイドもギュッ!

この他のポイント、踵や甲なども押したり揉んだり摩ったりして下さいね。
足の殆どに様々な反射区が内在していますから(o^-')b

さらに足裏のスゴイところは、臓器と心の声がチェックできること(o^-')b
例えば胃の反射区に痛みを感じる場合は周囲を気にし過ぎている・・・等。

ご興味ある方は、特に痛いな、硬いな、凝っているな~と感じるところがあったらお聞かせ下さいね。
心身のお疲れが足裏メッセージに表れているのかもしれませんから・・・

Tomoyeの読み解きプチコメントをお贈りいたします(^-^)/
このブログを読んで、足裏セルフマッサージをしてくださった方限定の一足早いクリスマスプレゼント♪

さぁ足裏スイッチをオンにして、健康美をゲットしましょうp(^-^)q
次回はレッグ編です(*ゝω・*)