Now Loading...

ブログ

 2016/09/20 
 
 

季節の変わり目でしょうか。

心身の不調を訴えるお客様が多い今日この頃。

お変わりありませんか?

 

足はカラダの基盤。

 

ですから、

をマッサージしたり、

きちんといたり、

を気遣ったりするだけで、

体調はずいぶん改善されますから。

 

カラダの健康は足からですよ~d(゚‐゚*)

 

 

ところで今夏販売の美足*わらじっぱ!

お陰様で早くも好評売切れです。

現在、入荷です。

 

ご購入いただいたお客様からは

たくさんのお喜びの声を頂いています!!

 

今日はメールで頂戴しましたお声を、

ここにご紹介いたしますね。

 

・・・・・

 

足に魚の目かタコができたから歩きにくいと思って、せっせと魚の目とりのテープを貼って手当てするものの甲斐がなく困っていました。整形外科では、靴用に足底板を作るように言われ、装具屋さんと話していて、気がつきました。

 

「足には土踏まずだけでなく、親指の付け根から小指のつけ根迄のアーチがなければならないこと。そのアーチがないと魚の目付近に体重が全部かかって痛くなる」ことを。

 

そういえば、お世話になっている接骨院の先生も同じことを言っていました。「歩き方を変えるだけで改善されますよ、親指が大きいのは親指のつけねの筋肉で蹴り出す必要があるからですよ」

 

だらだら歩いてきたつけと老化を感じた私でした。

 

そんなときに出会ったのが、五本指ミニワラジ!(美足*わらじっぱのことです。)

 

家で使っていると最高に気持ちがいい!

足裏の痛みは全く感じません。

 

最初はちっちゃくて履きにくいけれど、すぐに慣れます。お勧めです。

 

・・・・・

 

よかったです!

Tomoyeも嬉しいです(人゚∀゚*)

 

一つ一つ丁寧に手作りしていますので、

毎月20足ずつ。(今のところは・・・)

次回の仕上がりは9月末です。

 

ご予約待ちのお客様!

どうぞお楽しみに

しばらくお待ちくださいねヽ(゚∀゚)ノ

 

ご興味のあるお客様はお気軽に

その他お問合せまで(^^♪

 

美足*わらじっぱの詳細は

美足*わらじっぱ№1

美足*わらじっぱ№2

美足*わらじっぱ№3

 
 
 
 2016/07/30 
 
 

足指の筋力を回復させる

トレーニング重視の履物・・・

美足*わらじっぱ!

 

今日はその構造効果

わらじっぱ体操お伝えしますd(゚V゚*)

 

1.五本指全てに鼻緒


5本指一本一本に太めの鼻緒があるので、

委縮した足を解し、

足指の筋骨格を整え、血流を改善し、

美足に導きます。

 

 

2.土台の小ささ

 

土台は土踏まずにすっぽりと入る小ささ

それがちょうど足裏アーチを

サポートしながら刺激してくれるのです。

 

最初は違和感があっても

やみ付きになります゚+(b゚ェ゚*)+゚

 

 

3.最先端に付く鼻緒

 

鼻緒を最先端に取り付けているので

横アーチの部分が刺激されて

開張足や浮指を改善します。

 

さらに指に体重を掛けやすくなり、

指を使って体を支える感覚

呼び覚まします。

 

4.リフレクソロジー効果

 

足裏には反射区(リフレックスゾーン)があり

脳や内臓など各器官と

目には見えないエネルギーラインで

つながっていると考えられています。

 

全ての鼻緒と土台が

脳や感覚器官、臓器ゾーンを刺激し

 

血流、リンパの流れを促進

器官、臓器の動きを改善

ホルモンバランスの調整

リラクゼーション効果など、

リフレクソロジー効果を発揮します。

 

 

さらに!さらに~!!

美足&美脚&美尻効果に繋がる

わらじっぱ体操も作ったよ~~(人゚∀゚*)!

簡単すぎる内容をご紹介♪

 

効果大!!わらじっぱ体操♪

 

1.履いて立つだけ!

 

わらじっぱ体操1.jpg

足指をパッと広げて、足指に体重をかけます。

内太もも・お尻の穴・お腹の3点を

キュッと締めて3分立つだけ。

 

2.踵上げ下げ30

 

わらじっぱ体操3.jpg

踵を上げ~

わらじっぱ体操2.jpg

下げ~

30回。ゆ~っくりするのがコツ!

下げ~の時は下げ切らず、床に踵を付けないのがコツ!(写真は下げ切ってますが)

 

3.グーパー30

わらじっぱ体操4.jpg

履いたまま・・・

グーーーッ

わらじっぱ体操5.jpg

プァーーーッ!!

ゆ~っくり繰り返すのがコツ!

 

さぁ足を目覚めさせてあげましょ~o(^-^)o

 

鼻緒は自由に絞められる構造ですので

ご自身にフィットする位置に調整できます。

 

● お値段・・・ 3,780円(税込)

● 購入方法 ・・・ご来店もしくはその他お問合せまで(^^♪

 
 
 
 2016/07/30 
 
 

Tomoyeの人気商品

あーちぞうりセラピーに引き続き・・・

 

ジャッジャ~~ン!

 

bisoku warajippa rogo.jpg

 

・・・デビューいたしました('-^*)/

美足わらじっぱ!

 

あーちぞうりセラピーに対して

美足*わらじっぱは、

より足指の筋力を回復させる

トレーニング重視の履物

 

障がい者就労支援施設なごみ苑さん

学生時代からの友人MちゃんとEちゃん達の

多大なる力添えで生まれた

掌(タナゴコロ※)たっぷり商品なのです!!

この場を借りて、御礼申し上げますヽ(゚∀゚)ノ

 

※「掌」と書いて「タナゴコロ(手のココロ☆)」。

素敵な響きですね。

 

 

すでに千年前の人は

足裏に3点アーチがあることを理解し、

機能的な履物を愛用していた事実を

前回のブログでお伝えしましたが・・・

 

 

そもそも人間は、

5本の足指を自由に使って

動き回ることが出来ます。

 

しかし!私たち現代人は

座りっぱなしの生活が増え、

自動車などの移動手段が増え、

足を使う時間がめっきり減りました。

 

それがゆえに足の筋肉が衰え

5本の足指を自由に使えない人が

かなりいます。

 

ちなみに足指でグーチョキパーができない人は

その典型ですよ~

 

特に女性は先のとがった靴やヒールで

長時間足先を締め付け指を圧迫しています。

 

この状態を続けると・・・

いつの間にか足の指が使えなくなり、

 

全身を支えるためのバランスが

指先でとれなくなります。

踏ん張ることができなくなります。

 

さらに、圧迫された足先の血流は悪くなり、

冷えやむくみに繋がります。

 

この負のスパイラルによって

現代人の多くが、

外反母趾や内反小趾、浮指

タコ、むくみ、冷え・・・といった

足のトラブルに悩まされているのです。

 

 

手に置き換えて想像してみて下さい。

 

 

動かない指

力の入らない指

逆立ちをしていると・・・

 

こわくないですか?

手首や腕、肘、肩・・・が

必要以上に衝撃を受け、

疲労しそうでしょう?

 

足に置き換えると

足首、ふくらはぎ、膝、股関節が・・・

そういうことなんです((( ;゚Д゚)))

 

足は体の根底。

基盤です。

足のトラブルは全身に影響します。

 

少しでも普段の暮らしの中で

楽しく、気軽に、ながらで((*゚∀゚))

手作りのあたたかさにこだわり、

足指の筋力を回復させる履物を作りました!

 

それが・・・美足*わらじっぱ!

 

商品説明はまた次回(σ゚∀゚)σ

 
 
 
 2016/04/30 
 
 

お待たせいたしました~~ヘ(゚∀゚*)ノ

 

昨年はおかげさまで完売!

Tomoyeのあーちぞうりセラピー('-^*)/

 

今年は更に進化させてのリリースです!

ゴム加工メーカーさんと母の力添えに

この場を借りて感謝です☆

 

 

靴が普及する半世紀ほど前まで

日本人が愛用してきた草履や草鞋(わらじ)は、

裸足力を高める履き物。

 

つまり足本来の機能が高まるように

作られている履物なのです('-^*)/

 

鼻緒を掴むことで足指はじめ、

足裏全体の筋肉が鍛えられます。

ひいては下半身全般が強化されます。

 

更に!あーちぞうりセラピーは

本来足裏にあるべき3点アーチを

しっかり考慮して設計していますので、

普通の布草履と違います。

 

立ちにくい、歩きにくい、疲れやすい

むくみ、外反母趾、タコ、魚の目・・・

それらの根本原因の多くは

本来あるべき3点アーチが落ちているから。

 

Tomoyeのあーちぞうりセラピーは

現代人に配慮した進化形室内履き。

 

足は体の根底。

基盤です。

足のトラブルは全身に影響します。

 

お家の中のわずかな時間。

あーちぞうりセラピーを履くだけで、

足裏3点アーチをやさしく刺激して

身体感覚を呼び覚まします。

 

家の中で数百歩でも歩くとしたら、

キッチンに立つ時間があるとしたら、

足元をあーちぞうりセラピーに変えるだけで

移動時間は数百回のストレッチタイムになり、

立ち時間は立派な筋トレ運動になります。

 

さぁ自分用に!母の日に用に!

足裏革命しましょっo(^-^)o

 

1.鼻緒を掴む

Tomoyeオリジナルに限らず
草履ならば言えることですが、
親趾と二の趾で鼻緒を掴むことで
足裏の筋肉が鍛えられ、
下半身全般が強化されます。


2.前の方に取りつけた鼻緒

鼻緒を前の方に取り付けているので、
より指のスパイク力が強化され
安定力運動力アップします。


3.足裏アーチサポート

縦アーチに沿わすように
内側と外側にサポーターを取り付けているので、
足本来の形状を作り上げ、
低下したアーチをサポートします。


4.リフレックスゾーンの刺激

足裏には反射区(リフレックスゾーン)と呼ばれる
脳や内臓など各器官と繋がっている
「目には見えないエネルギーライン」があります。

アーチサポート部分が毎日よく働く臓器を刺激して
代謝を良くしてくれます。

鼻緒部分は脳に関する反射区ゾーン。
大きめの鼻緒がしっかりと脳を刺激して
脳の健康を高めてくれます。


5.素材

こだわりの綿製。
これからの季節、優しく気持ちいい!
もちろん室内履き用です。

アーチサポートの素材は
「低反発性」「衝撃吸収性」
「ソフト感」「優れた弾力性と復元性」
の特殊ゴム「マシュマロ」を
お手製の袋に内臓しています。


6.サイズ

MとLの2サイズをご用意。

鼻緒と縦アーチは着脱可能ですので、

ご自身にフィットする位置に調整できます。

M:22~24㎝

L:24~26㎝

 


● そして気になるお値段は・・・

5,800円(税込)


● 購入方法

ご興味ある方は

その他お問合せまで(^^♪

発送も承ります。

 

 
 
 
 2015/12/18 

生のお花は心に
ポッと潤いをくれますよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
できるだけ生花を飾っているTomoyeです♪

ただいまサロンを彩るお花は...
アトリエコトコトのゆき先生 のクリスマスツリー♪

 

先週土曜日、
ゆき先生の子ども向けワークショップで
子ども達と作ったツリーを頂戴しました♪
ステキでしょう!

子ども向けといえど、すべて本モノ。
生の木の枝に
ドライフルーツやプチリンゴ、シナモン・・・♪
フェイクよりやっぱり本モノって
いいですよね(⌒▽⌒)


なぜいいかって
きっとそれは・・・
命の感覚を鈍らせないため。
そんな気がします。

私たちは命ある生きもの。
やっぱり生きものの体には
生きもののパワーが必要!
心も体も喜んでいるようです。

地球の恵み
命あるものが発する
質感、色、音、香、味゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

さぁ、今日も元気に
自分の中の命の声に、
耳を澄ませましょうo(^▽^)o

セルフチェックスタート('-^*)/

肌の色はOKですか?!

足もとから頭の先まで摩って~
自分の質感を実感しながら
手や足を労ってあげましょう(^^♪

ア~~アア~ッ~!喉の調子はOK?
時には腹から大声を出してみましょう!

では今日も良い一日をo(^▽^)o

 
 
 
 
 
 2015/12/08 

足裏スイッチをオン にしたら・・・
足の甲からレッグをほぐしていきましょうo(^▽^)o

筋肉をほぐす際の5つのコツ

● コツ1...温めてから
湯船に浸かりながら、もしくは風呂上り、足が温かくなった状態でほぐすと効果的です。


● コツ2...手は最高の道具
手は使い方次第で最高の道具になります。ケースバイケースでグーにしたり、パーにしたり、掴んだり、押したり、揺らしたり...。一番肌に馴染む素材ですし、足の状態も手から感じることができます。
生の手が最高の手当てですね(^-^)/


● コツ3...アロマオイル(精油)の力を借りて
植物から抽出された精油は、本来人に備わっている自然治癒力を高めてくれます。香りで心もほぐれますので、心身がほぐれます(*^ー^)ノ

● コツ4...下から上へ
引力に逆らえずに下へ下へと溜まってしまった老廃物や血流を、上へ上へと戻すようにほぐしましょう('-^*)/

● コツ5...関節(ダストボックス)に流す
各関節まわりは、老廃物を回収してくれるリンパ節が集中しているところです。
リンパが停滞すると、老廃物や脂肪がたまりやすくなります。それはダストボックス(関節)周辺にゴミ(老廃物)が散乱している状況に似ています。
各関節に老廃物を送り込むイメージでほぐすと効果的です(°∀°)b

ちなみに下半身で重要な関節は4つ。
足指の第三関節、足首、膝、そけい部です。


では以下の6か所、各10秒程度手当しましょう☆
片足1~2分、両足で3~4分の簡単な「ほぐし」です!

t02200273_0284035213505741089.jpg
1...甲(足指や足首の動きが悪いと甲がむくみますよ~)
両手をグーの形にして、足の甲にある骨の間を足先から足首にかけて、手の第二関節を転がし流します。
t02050266_0205026613505741087.jpg
2...足首(足首をほぐすことでふくらはぎの筋肉もほぐれやすくなり、レッグラインがスッキリします)
(左足の場合)右手の指を左足の趾の間に入れて握手。
左足のくるぶしのすぐ下のくぼみを左手の親指と人差し指でとらえ、右手を動かして足首を回します。逆方向にも回します。ゆーっくりと大きく回すのがコツですよヘ(゚∀゚*)ノ
t02200227_0265027313505741088.jpg
3...くるぶし(くるぶし周りは老廃物がたまりやすく筋肉が固まりがちなポイント)
手はグーの形を取り、足首のくるぶしの骨の形をなぞるように下から上に円を描いて・・・円を描く位置を少しずつ動かしながら足首の裏、アキレス腱回りまでも解します。

t02200251_0310035413505741090.jpg

4...ふくらはぎ(ふくらはぎは第二の心臓。心臓マッサージと思ってしましょう♪)
手はパーにして、足首からふくらはぎにかけて、手の平全体を密着させながら、下から上へと流します。固さを感じるところは、掴んで揉みほぐすように。そして、膝裏に老廃物を送り込みましょう。
クライマックスですから、念入りにo(^-^)o

t02200309_0350049113505741091.jpg
5...膝小僧(脚の中央にある膝は老廃物の溜まりやすいところです)
膝の下に丸めたタオルを置いて脚を脱力。
手をグーの形にして、膝のお皿の輪郭をなぞるようにグルグルと円を描きます。そして膝上を親指腹で左右交互に押し流します。

t02200180_0247020213505741355.jpg
6...太もも(そけい部が詰まっていると、下半身全体がむくみ、脂肪太りの原因に!)
両手を重ね膝上に置き、手の平全面を使って、体重をかけながら円を描く感じで左右に揺らしながら、徐々に付け根の方に位置移動して、そけい部に流していきます。
太ももは大きいので、上面→内面→外面...と、3面に分けてほぐしていきましょう。

足裏 入れて、わずか5分程度の「ほぐし」ですが、効率よく下半身をほぐせます。
さぁ、健康美脚システムを作りましょう('-^*)/

 
 
 
 2015/12/01 

前回のブログ健康美脚の2ステップシステム に・・・

「足の筋肉をほぐす
これは お風呂に入ってとか お風呂上がりが有効でしょうか?
どうすれば ほぐれるのか? 疑問です」

というご質問を頂きましたので、早速、Q&Aです(^-^)/

ザッツライト☆
湯船に浸かりながらとか、湯上りはベストタイミングですよ!
体が温かくなると、ほぐれやすいですから。

【健康美脚のスイッチは足裏にアリ!】

まずは足裏から健康美脚にスイッチオン(^-^)/
というのも、足裏は意外にも・・・自覚がないだけで、凝っているんですよね!
考えてみれば、最下層で首や肩よりも重労働を強いられているわけですから。

ちなみに足裏の末梢血管が萎縮していると、全身の血流が悪化し、むくみ、冷え、下半身太り・・・を招きます。また足裏は反射区、つまり内臓器官の末梢神経が結集しているところですから、足裏を刺激することは、間接的に臓器に触れるようなものなのです(°∀°)b

それから、筋肉をほぐす際には、引力に逆らえずに下へ下へと溜まった老廃物や血流を、上へ上へと戻すイメージで流すと、むくみ解消にも効果的です。

従いまして、 カラダの一番下にある足裏からスタートするのが効果的です('-^*)/
では、以下のポイントを親指の腹や人差し指の第2関節で押してあげましょう♪

t02200374_0300051013499193661.jpg

1...湧泉という体力や気力を高めて体全体を元気にする万能のツボ
2...反射区では腎臓や尿管にあたるところ。代謝を促すようにゆ~っくりと
3...膀胱へ押し流すイメージで
4...毎日休まず働いている胃。コリがあれば念入りに。
5...同じく働き者の腸。方向は指から踵の方へ。親指から小指の方へ押し滑らせるように。
6...各指の付け根の両サイドをギュッと摘まんで刺激。指先サイドもギュッ!

この他のポイント、踵や甲なども押したり揉んだり摩ったりして下さいね。
足の殆どに様々な反射区が内在していますから(o^-')b

さらに足裏のスゴイところは、臓器と心の声がチェックできること(o^-')b
例えば胃の反射区に痛みを感じる場合は周囲を気にし過ぎている・・・等。

ご興味ある方は、特に痛いな、硬いな、凝っているな~と感じるところがあったらお聞かせ下さいね。
心身のお疲れが足裏メッセージに表れているのかもしれませんから・・・

Tomoyeの読み解きプチコメントをお贈りいたします(^-^)/
このブログを読んで、足裏セルフマッサージをしてくださった方限定の一足早いクリスマスプレゼント♪

さぁ足裏スイッチをオンにして、健康美をゲットしましょうp(^-^)q
次回はレッグ編です(*ゝω・*)

 
 
 
 2015/11/19 

冷え性の根本対策!
血の巡りを良くするために

1.筋肉ポンプを動かすこと
2.血液そのものをサラサラにすること
3.ストレスをためないこと


2-2 血液そのものをサラサラにする食生活

食事で体を温めるには、温かい食事を摂ることも一策ですが、血液をサラサラにする食事が根本的に大切です。

何を食べると良いか?というのも気になるところですが、食べない!という時間もとっても大事。

朝から晩まで食べ物を摂取し続けたり、調味料、添加物、熱を加えた料理、栄養過多の料理・・・現代人は必要以上に消化活動に負担を掛けています。


濃い味に慣らされてはいませんか?
胃腸は求めていないのに、口寂しさから食べ物を口に入れてませんか?


胃腸が消化のために働き続けると、血液は胃腸にばかり集中し、他に周れない。胃腸は過労で疲れ果て、消化効率も下がり、血液もドロドロになるという悪循環。


そういうこともあって、私自身は定期に軽くファスティングをしています('-^*)/


朝は果物(果物ジュース)程度
消化活動が高まる正午~20時、まごわやさしいメニューを腹六~八分。
ま(豆類)、ご(ごま)、わ(わかめ海藻類)、や(野菜・果物)、さ(魚・ささみ、胸肉)、し(椎茸キノコ類)、い(蒟蒻芋)。旬の食材を選んで('-^*)/

よく噛んで食べる(30噛み)
食べる順番は生ものから。
そして、21時以降は食べない。

調理するばかりが食事ではなく、時には素材そのものの味をじっくり噛んで味わうのも幸せというもの(^-^)/
素顔はこんなお味だったのね~って、食べ物を愛おしく、大切に思えてきます。
体にも負担が少ないですし、しばらく続けていると、スッキリ感が全身を覆います。

生で食べやすい野菜は特に酵素や栄養素がたっぷりと含まれています。
生野菜はカラダを冷やさない?と気になるところですが大丈夫。
ただし冷蔵庫で冷やしたものではなく、常温に戻してから食してくださいね。


味覚の秋:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
大地や海の命の恵み。その素顔を満喫&感謝するのも、冷え性対策の一環と思って♪

 
 
 
 
 
 2015/05/03 

全く同じ顔の人がいないように、
足も本当に十人十色。

フットケアセラピストとして、日々実感。

でも親子は別。
不思議なくらいに似ているもの!

母の日プレゼントはもう決めましたか?
Tomoyeオリジナルあーちぞうりセラピー♪
うれしいことに、ご自身のためだけではなく、
「母にもプレゼントします」って方も多い。
人気です☆
t02200391_0800142213294706342.jpg

「普段は口調がきつくなってしまうんですけどね・・・」
そう、だからこそ、母の日には特別な贈りものを♪

シニア女性の50%は足の変形で悩んでいます。
お母様の足元を労わるのは、母の日効果が高い!

私の娘が!息子が!足もとを気遣ってくれるなんて~(´_`。)
って。日頃の〇〇を挽回すること間違いなし('-^*)/

履くだけでフットケア*あーちぞうりセラピーは
機能良し、履き心地良しの100%手作り
http://www.tomoye-salon.com/blog/2015/04/-2.html
http://www.tomoye-salon.com/blog/2015/04/-3.html

皆さまの親孝行にも一役買います!


ご入り用の方は以下URLのご予約フォームの
「その他お問合せ」に「布草履希望」とご記入の上、ご連絡くださいね。
http://www.tomoye-salon.com/reserve/

 
 
 
 2015/04/15 

Tomoyeオリジナル布草履
「履くだけでフットケア*あーちぞうりセラピー*」
の特徴をご紹介♪


1.グランディングカラー


グランディング。
つまり地に足を着けること。
大地に根を張ること。
それは足に託された大切な役割。
より効果が発揮されますように・・・
カラーは大地をイメージして
ブラウンやダークレッドをベースに取り入れています。


以下6つのカラーデザインをご用意。

t02200124_0800045013276706558.jpg
右から
№1 森のめぐみ(ダークレッド)
№2 森のめぐみ(オフホワイト)
№3 森のめぐみ(ダークブルー)


静かに生い茂る木々の中で・・・
鳥や虫たち、そして私たちが生きています。
命の不思議、命の力を足元にお届けします。

t02200124_0800045013276706559.jpg
右から
№4 はなざかり(ピンク)
№5 はなざかり(ダークレッド)
№6 はなざかり(ブラウン)


はなざかり・・・
それは、女性の最も美しい年ごろのこと。
咲き誇る花のように、幾つになっても美しい人っていますよね。
そう、美しさの秘訣は根っこ、つまり足元にあり。
はなざかりの美容ベースを根元にあげましょう。


2.鼻緒を掴む


Tomoyeオリジナルに限らず
草履ならば言えることですが、
親趾と二の趾で鼻緒を掴むことで
足裏の筋肉が鍛えられ、
下半身全般が強化されます。


3.前の方に取りつけた鼻緒


昔の旅人を参考に・・・
鼻緒を前の方に取り付けたことで、
より趾のスパイク力が強化され
踏ん張りが利くようになり
安定力と運動力がアップします。

t02140143_0214014313265944511.jpg
4.足裏アーチサポート


縦アーチに沿わすように
内側と外側にサポーターを取り付けたことで、
足本来の形状を作り上げ、
低下したアーチをサポートします。

t02200133_0590035613276747192.jpg
5.リフレックスゾーンの刺激


足裏には反射区(リフレックスゾーン)と呼ばれる
脳や内臓など各器官と繋がっている
「目には見えないエネルギーライン」があります。


アーチサポート部分は毎日よく使う胃腸を刺激して
代謝を良くしてくれます。


鼻緒部分は脳に関する反射区ゾーン。
大きめの鼻緒がしっかりと脳を刺激して
脳の健康を高めてくれます。


6.素材


こだわりの綿製。
これからの季節、優しく気持ちいい!
もちろん室内履き用です。


アーチサポートの素材は
「低反発性」「衝撃吸収性」
「ソフト感」「優れた弾力性と復元性」
の特殊ゴム「マシュマロ」を
私お手製の袋に内臓しています。


7.サイズ


女性版と男性版の2サイズをご用意。
鼻緒と縦アーチは着脱可能ですので、
ご自身にフィットする位置に調整できます。


● そして気になるお値段は・・・


5,800円(税込)


● 購入方法


ご興味ある方は以下URLのご予約フォームの
「その他お問合せ」に
「布草履希望」とご記入の上、ご希望のカラーデザイン、
ご来店希望日時をご連絡くださいね。
http://www.tomoye-salon.com/reserve/